Emby クライアントの操作方法 その2 ― 2017年02月20日 20:47
はじめにお読みください。→当サイトのリンクと免責事項
1 Home画面が出たらFoldersをクリックします。(理由はその1を参照)
2 Select viewボタンからListを選択するとPosterからListを選択すると文字による一覧が表示されます。
3 一覧から映画を選択します。
4 見たい映画を選択します。
5 Playをクリックします。再生が始まります。
LANの帯域が小さい場合やデバイスが遅い場合は動画が止まったりカクカク動きます。そのときは再生が追い付かないので動画の品質を落としてみます。
再生中の画面をクリックすると画面下に一時停止などのボタンが現れます。その中の設定ボタンを押します。
クォリティーを選択します。
現在の品質が表示されます。(通常一番上の最高品質です)
適当に品質を下げます。360Pまでは10インチで耐えます。それ以下はモバイルの小型画面向きです。
選択したとたんに変わります。それでも追い付かないならさらに下げます。
現在のタブレットなら1080P10Mくらいは平気で再生します。PCならインテルAtomのD525 でも大丈夫です。
次に音楽テープの場合です。
音楽テープを選ぶと一番上にコンテンツの選択方法のボタンが出ます。一番右のFoldersを選択します。
おおまかな使い方は以上です。
他にリピート再生、連続再生などありますがすべて英語なので適当に当たりをつけてやってみてください。Guestユーザーでコンテンツが壊れることがないので安心です。